2024y #02冬・・・新年リノベ作業part2!

サンペー☆

2024年02月04日 21:32

サンペーです。
前回に続きリノベ継続・・・
どうするか迷っていた風呂場の「換気扇」もこの機会にやっとしまおう!と交換作業してきました。


作業ですが、
①現在使用している型番を調べて、後継機をチェックします。
型番チェック


後継機の確認
「GRRL3716」をググると↓があるのでそのページ開けば確認できます。

(メーカーHPより)


②交換作業方法を事前にユーチューブでチェック。
ネジ外して交換するだけ・・・・
のはずでしたが、ネジを回しても抜けてこない(汗)
点検窓から裏を覗いたところ、天井板(鉄の薄板1枚)をナットとネジで挟んでいるだけでした。そりゃ~ネジ回してもナットが空回りして外れんわけだ
適当な工具でナットを固定し、外しました。裏側に手がとどかないから大苦戦。


③-1 新品に交換
説明書を確認して、また悩みどころがッ
既存の配線はより線だったんですよ。新型の結線は差し込みタイプなのでうまく刺さらない。
ッというわけで、作業追加。電線をVVFΦ1.6 2線タイプとアース線を購入。結線はWAGOのワンタッチコネクタを採用しました。


③-2 新品に交換
ネジ固定をどうするか・・・
天井裏でナット固定は、手がとどかないのでその選択肢は無いとして、木ネジで対応する方向で木枠を用意しました。
カインズで端材を50円で購入。□245でカットしてもらいました。あとは持ち帰り□170で内穴を加工(四隅をドリルで穴開けてのこぎりでカット)。



③-3 新品に交換
天井裏の結線は圧着してあるので切断し、剥きなおしてWAGOコネクタで再結線。配線は配線作業と仮置きができるよう長めに設定。




③-4 新品に交換
制作した木枠を天井裏側にセットし、室内からユニットをはめ込みます。
先にダクト部が分割できるのでダクトをアルミテープで固定し、穴枠に先にセットしておき、ユニットを差し込みます。



あとは附属のネジで固定し、カバーすれば完成。
天井裏には木ネジの先端が突出するので、配線をうまく逃がして配置しましょう。




完成後の写真撮り忘れました残念
耐用年数が10~15年程なので、適正な交換時期にメンテナンスできたことは良かった思います。
「ゴォ~」と響く音もなくなり、快適な生活を送れることでしょう。

最近思うことは、車は車検で定期メンテナンスを行います。それと同じように家のメンテもケチらずにすることが大事かなと。
10年から15年も使用するものだから、少々の出費は必要経費ということで納得。
それにしても今回のリノベ部品代、ホームセンターだとトータル20万円コースですが、ネットで買い集めると10万円程度でした。経験積めたので次回リノベはもっと上手くやれそうな気がします


最後に・・・・、
自身でリノベされる方は、まず第二種電気工事士資格を取りましょう。
ふた開けてみると手抜き工事みたいなところがあるので、電気工事イベントが発生します。その際には資格必要なので手始めに資格取得から

ではでは( ´Д`)ノ~バイバイ















あなたにおススメの記事
関連記事